飛鳥時代ってなんぞや?

令和元年なので飛鳥時代についてゆるっと小話

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしの好きな色

今週のお題「わたしの好きな色」 令和カラーとして〈菫〉〈梅〉〈桜〉の3色が公表されています。 優雅な印象を受ける花の色。 特に梅や桜の柔らかいピンクは、日本人にとって馴染み深い色かと思います。 梅、桜、あれ? 〈桃〉はどこに行ったのでしょうか。…

紫陽花のかたち

梅雨になると可憐な紫陽花の彩りが、薄暗い視界にパッと目を引きます。 紫陽花は日本生まれ。 手毬のようなまぁるい形に見慣れているけれど、小さな小さな花の周りを縁取る「額咲き」のものが原種です。 万葉集に初出する紫陽花、それまでは庭に植えて観賞す…

雨の日の楽しみ方

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 雨といえば日本では傘が必須です。 最近のビニール傘にはカラフルな模様が施されていたり、逆に骨の多い和傘のようなデザインが増えていたり、新しい傘を買ったときは雨の日が待ち遠しかったりします。 でも傘は主に日差しを…

推古天皇という女性の魅力

飛鳥時代の始まりについては諸説ありますが、 推古天皇が始めた時代、 という風に進めていきたいと思います。 29代欽明天皇の皇女として生まれた彼女。 お名前は額田部皇女です。 容姿端麗、頭脳明晰、三大美女の日本代表は小野小町さんより彼女が相応しいの…

厳島神社-宮島-

創建は推古天皇元年(西暦593年)と伝えられています。 つまり飛鳥時代の始まり。 偶然にも令和の始まり、5月中旬に観光旅行で訪れました。 朝からお天気に恵まれ、青空に白砂そして鹿。 当日は引き潮の影響で、浅瀬の状態で社殿を歩き、 3時頃には大鳥居の…

飛鳥時代TRPG

きっかけは飛鳥時代を元にTRPGに出来ないかなぁということで調べ始めたところです。 TRPGに限らず現代日本がベースのものは多い。 とはいえ歴史=大陸(欧州・中国)の独壇場ですよ。 古代日本、中世日本、近世日本……しっくりきません。 耳馴染みがよいのは近…

飛鳥時代ってなんぞや?

令和元年をきっかけに飛鳥時代・飛鳥文化について調べてみます。 新元号を決める際に選ばれた日本の古典、万葉集。そして古事記や日本書紀。 平安時代に生まれたものだと思っていませんか? 実は飛鳥時代に焼失してしまった資料を基に、 奈良時代に編纂され…